眉下切開の全てを解説!適応から手術の流れ。全切開とどっちがいい?
こんにちは、ビクアスクリニック秋葉原 院長の植木です。
今回は、眉下切開について詳しく解説していきたいと思います。
眉下切開とは?
眉下切開は名前の通り、眉毛の際に沿って皮膚を切開し、たるんだ皮膚を取り除いて縫い閉じる手術です。
保険適応の場合は、まぶたの皮膚のたるみによって視界が遮られている方が対象となります。まぶた自体の開きは問題ないけれども、皮膚のたるみで視野が狭くなっている方に適しています。
眼瞼下垂のようにまぶたを開ける手術ではなく、あくまでたるんだ皮膚を除去することで視界を改善するのが目的です。
高齢の方で皮膚のたるみが強い場合などは、保険適応で手術を受けることも可能です。
眉下切開の傷跡について
眉下切開の傷跡は、眉毛の下に隠れる位置に来るため、そこまで目立ちません。
ただし、ダウンタイムとしては術後1ヶ月ほどは赤みが残ることが多く、1ヶ月をピークに徐々に目立たなくなっていきます。
皮膚の切除量が多すぎると、傷跡が目立ったり、皮膚が少し突っ張る感じがすることも稀にあります。
また、眉毛が薄い方は傷跡が目立ちやすい傾向にあります。
また、基本的には若い方のほうがハリがあるため傷が目立ちやすいです。
木の葉型に切っていくときに外側の皮膚が余ってしまう「ドッグイヤー」という現象を防ぐため、なるべく外側から縫っていくなどの技術的な工夫をしています。
万が一傷跡が目立ってしまった場合でも、眉毛の下に傷が来るように切開し直すことで改善できます。
眉下切開の手術概要
麻酔は基本的に局所麻酔の注射で行います。
手術時間は1時間程度、抜糸は術後1週間後に行います。
その後、1ヶ月後、3ヶ月後と経過観察をしていきます。
化粧は抜糸後(1週間後)から可能です。
全切開・眉下切開の適応について
二重を大きくしたい場合は眉下切開ではなく、二重の切開の際に挙筋前転術を行う、いわゆる全切開の方法が適しています。
一方、まぶたが重たい印象の方は、眉下切開でROOF(眼輪筋下脂肪)を取り除くことで、厚ぼったい印象を改善できます。
二重のラインで皮膚を多く取ってしまうと、厚みの違う眉下の皮膚が下がってきて、かえって重たい印象になることがあるため注意が必要です。
そのため、皮膚をある程度取らないといけない方は、眉下切開のほうがきれいな目元になります。
両方の手術を検討している場合は、全切開を先に行うのがおすすめです。
挙筋前転をやると目が開くため、代償的に上げていた眉毛が下がり、皮膚のたるみが目立つようになります。
そこで眉下切開のデザインをして適切な量の皮膚を切除することで、より完成度の高い仕上がりになります。
よくある質問
眉毛の形は変わりますか?
皮膚性の眼瞼下垂がある方は、眉毛の形が逆ハの字になっていることが多いです。
手術では外側の皮膚を多めに取ることになるため、眉毛の形がやや下がり、ハの字型に変化することがあります。
目頭、目尻の皮膚だけ取ってもらうことはできますか?
目尻側だけの皮膚を取ることは可能です。
ただし、目頭側は皮膚の手術の傷の作り方の関係で木の葉型に切ることから、皮膚を取るのが難しいです。
目頭のたるみがある場合は目頭切開の方が適していることが多いです。
加齢と共に何回でも手術できますか?
加齢に伴い皮膚の弾性が紫外線などで失われ、たるみが出てくるため、理論上は何度でも手術を受けることができます。
アートメイクは手術前後どちらが良い?
アートメイクは術後に行うのがおすすめです。手術から3か月ほど期間を空けると、特に問題ありません。
眉毛の形は術後に変化し、思っていた形とは違う形になる可能性もあるため、手術後にアートメイクを検討するのが良いでしょう。
二重がガタガタになったりしませんか?
過剰に皮膚を取ったり、縫い方が一箇所に集中したりしない限り、二重がガタガタになる可能性は低いです。
ただし、手術前から皮膚の余りによって二重ができている場合、術後に二重の幅が広がることはあります。
また元々二重がガタガタな方の場合は、術後もガタガタになる可能性があります。
おわりに
眉下切開は、加齢による眉周りの皮膚のたるみを改善し、すっきりとした印象の目元を手に入れることができる手術です。
手術の適応や流れ、よくある質問について詳しく解説しました。
眉下切開に興味のある方、たるみが気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。経験豊富な医師が、あなたに合った治療法をご提案いたします。
眉下切開で、明るく若々しい印象の目元を手に入れましょう。
動画でも解説していますので、ぜひご覧ください。