無料カウンセリングはこちらから
まずはご希望を教えてください
※初診の方は初診料3,300円をいただきます

      希望 必須
      必須項目です・選択ください。
      第一希望日 必須
      必須項目です・選択ください。
      第二希望日
      第三希望日

      次へ

      お名前 必須
      必須項目です。
      メールアドレス 必須
      必須項目です。
      電話番号 必須
      必須項目です。

      リストカットの傷跡を消したい

      ラジニアクリニック / お悩み・目的から探す / 傷痕修正 / リストカットの傷跡を消したい

      こんなお悩みをお持ちの方にオススメ

      • 夏でも長袖を着て、リストカットの傷を隠している
      • リストカットの傷が沢山あり治療法がわからない
      • 細かい傷や深い傷をなくしてキレイにしたい
      • リストカットの傷痕が気になって結婚に踏み切れない
      • リストカットの傷痕を見るたびに自分に自信が持てない

      リストカットの傷跡を消す施術一覧

      リストカットの治療は、傷の範囲や患者様のお肌の状態にあわせて3種類からお選び頂けます。
      傷の状態によっては植皮も検討いたします。

      フラクショナルレーザー

      リストカットの傷が細い方やテカリのある方、複数ある方に向いている治療です。
      当院ではエルビウムヤグレーザーとピコレーザーによるフラクショナルレーザー治療が受けられます。

      皮膚に無数のマイクロホールをあけて治癒能力を活性化し、新しい皮膚へと生まれ変わるのを促す治療です。光の反射でテカってしまう傷を馴染ませたり盛り上がった傷を滑らかにしてくれます。

      おすすめポイント

      • 広い範囲のリストカットの傷に適応できる
      • 凹凸やテカリのあるリストカットの傷が馴染んでくる
      • 見える部分だけ、など予算に応じて治療範囲を選ぶことができる
      • 新しい傷を作らないのでキレイに治したい方におすすめ
      • 治療回数を重ねることに改善がみられる

      施術情報・ダウンタイム・流れ

      ダウンタイム1週間程です。
      1. カウンセリング
        リストカットの傷痕の状態を確認いたします。
      2. マーキング・クリーム麻酔
        施術を行う箇所をマーキングし、クリーム麻酔を塗ります。
      3. 照射
        フラクショナルレーザーを照射していきます。
        熱の拡散が少ないため、痛みが少なくダウンタイムも比較的短く、また周辺の正常な組織へのダメージも少ないため、赤みや色素沈着のリスクも少ないです。
      4. アフターケア
        施術後の注意点についてご説明いたします。

      施術後の注意点

      • 治療後は乾燥しやすくなるので、十分に保湿を行ってください。
      • 乾燥や炎症によりかゆみを生じることがあります。時間の経過とともに落ち着いていきます。
      • 稀に内出血ができることがあります。通常は1~2週間ほどで改善します。
      • お渡しした軟膏は7日塗布してください。
      • UVクリームなど紫外線対策を十分に行ってください。
      • 過度な刺激は色素沈着の原因となりますので、擦る、掻く、必要以上に触れるなどはしないでください。
      • 治療間隔は2カ月を目安にご来院ください。
      • 心配なことなどありましたらクリニックへご連絡ください。

      施術料金

      フラクショナルレーザー 1回10㎠以下23,100円
      コース割引有り
      フラクショナルレーザー 1回10㎠以上~30㎠24,860円~45,320円
      コース割引有り
      フラクショナルレーザー 30㎠以降 10㎠辺り3,740円
      コース割引有り

      切除

      メスを使って太く目立っているリストカットの傷痕を切り取り、1本の直線状に縫い合わせて目立たなくさせる治療です。複数をまとめて切除したい場合や傷自体が長い場合はW形成(リストカットの傷をWの形にして肌になじませる方法)を行うこともあります。

      手術時間は1時間程度で、基本的には1度で治療終了です。術後は傷痕に軟膏を塗り、ガーゼをあてて肌色のテープで圧迫します。
      医師の巧みな技術と豊富な経験により傷は少しずつ目立たなくなりますが、最低でも3ヶ月は赤みが残ります。イベントなどで、この日までに治したいというご希望がありましたらお早めにご相談ください。

      おすすめポイント

      • 太くて目立つリストカットの傷を細い目立ちにくい線にできる
      • リストカットに見えないような切除痕にできる
      • 治療回数と費用の見通しが立つ
      • 形成外科専門医の治療が受けられる

      施術情報・ダウンタイム・流れ

      抜糸一週間後に抜糸を行います。抜糸までの間は専用のテープを貼ってお過ごしいただきます。
      1. カウンセリング
        リストカットの傷痕の状態を確認いたします。
      2. 局所麻酔
        施術を行う箇所に局所麻酔を行います。
      3. 手術
        傷跡の状態に合わせ、皮膚を切除し、縫合いたします。
        大きな傷の場合は、複数施術が必要です。
      4. アフターケア
        施術後の注意点についてご説明いたします。

      施術後の注意点

      • 内出血は、通常は1~2週間程で落ち着いてきます。
      • 縫った痕は完全に消えることはありませんが、時間の経過とともに目立たなくなっていきます。
      • 赤みは、時間の経過とともに落ち着き、通常は3~6ヶ月ほどで薄くなります。
      • 傷痕が盛り上がってくることがあり、注射など他の治療が必要な場合がありますので治療をご希望の場合はご連絡ください。
      • 現在ケロイド体質などを完全に証明する検査はないことをご了承ください。
      • 24時間は肌色のテープとガーゼをはがさず、濡らさないでください。
      • 石けんを泡立てて傷をなでるように優しく洗い、よく洗い流した後、軟膏を塗ってガーゼをあててください。(1日1回、抜糸まで続けてください。)
      • 約7~14日後に抜糸を行います。患部の状態で日にちが前後することがあります。
      • 抜糸の翌日まで湯船につからないようにし、サウナも控えてください。
      • 抜糸後は茶色いテープで傷痕を覆うように貼ってください。テープは傷に対して垂直に貼ることをお勧めいたします。自然にはがれるまではそのままにし、はがれたら貼りかえるようにしてください。3ヶ月ほど続けるとリストカットの傷がより目立ちにくくなります。
      • 激しい運動や力仕事、重いものを持つなど傷口に負担のかかることは1か月控えてください。
      • 不安がある方はクリニックまでご連絡ください。
      シャワー24時間後以降にシャワーでふやかしながら肌色のテープとガーゼをはがしてください。
      飲酒抜糸までは、飲酒は控えてください。腫れが引きにくくなります。
      喫煙抜糸までは、喫煙は控えてください。腫れが引きにくくなります。

      施術料金

      切除法(ストレート) 10㎠以下132,000円
      切除法(ストレート) 10㎠以降 5㎠辺り55,000円
      ※Z形成・W形成をする場合は料金が1.5倍となります。

      アブレーション

      アブレーション法は皮膚表面を削るエルビウムヤグレーザーを使用して、リストカットの傷痕を火傷痕に作り変える治療です。皮膚を削るため患部には傷痕が残りますが、リストカットの傷はなくなります。

      治療の後(3週間~1か月程度)は、ご自宅で処置を行っていただきます。傷痕をなるべくキレイに仕上げるには、治療後(約1年)の過ごし方が大切です。当院ではわかりやすい説明など、フォロー体制を充実させております。

      おすすめポイント

      • リストカットと消さないといけない期限が迫っている
      • 切除できない広範囲の傷痕に適している
      • リストカットの傷を火傷の傷痕のようにみせる
      • 治療費が安く済むことが多い

      施術情報・ダウンタイム・流れ

      ダウンタイム約1か月間
      1. カウンセリング
        リストカットの傷痕の状態を確認いたします。
      2. 局所麻酔
        施術を行う箇所に局所麻酔を行います。
      3. 照射
        エルビウムヤグレーザーを使用しレーザーを照射していきます。
        リストカットなどの傷跡を、火傷跡のような傷に置き換えます。
      4. アフターケア
        施術後の注意点についてご説明いたします。

      施術後の注意点

      • 傷が落ち着く約1か月間はご自宅で処置をしていただきます。処置のセットはまとめてお渡しします。
      • 術後2時間ほどで麻酔が切れ、痛みが生じます。痛みが強い場合は処方された痛止めを内服してください。
      • 術後当日をピークに出血がみられます。飲酒、運動、入浴など血行が良くなることは控えてください。大量の出血がある、出血が止まらないなどの場合はクリニックへご連絡ください。
      • 術後2~3日をピークに腫れがみられます。患部を上にあげるなどして負担をかけないようにしてください。
      • 患部を清潔に保ち、十分な栄養と休息を心掛けてください。患部の熱が酷い場合や悪臭、黄緑色の塊などが見られたら追加の治療が必要な場合がありますのでご連絡ください。
      • 治癒の経過で痒みを生じますが、掻く、こするなどの刺激を与えると治癒が遅くなる原因となりますので注意してください。
      • 色素沈着について、皮膚が上皮化した後に日焼けや摩擦などの刺激を与えると色素沈着の原因となりますので、必ず紫外線対策を行ってください。
      • 傷痕が盛り上がってくることがあり、注射などの治療が必要な場合があります。
      • 現在ケロイド体質などを完全に証明する検査はないことをご了承ください。
      • 術後24時間は患部を濡らさないでください。
      • 1日1回、石鹸を泡立てて優しくなでるように洗い、シャワーでよく洗い流してください。その後に軟膏を塗り、7日目までは吸水シーツをあてます。浸出液が多い場合はさらに吸水シーツやガーゼをあててください。
      • 患部に白い塊が見られたら、しっかり落とすようにしてください。皮膚が上皮化(薄い皮膚ができる状態)するまではシャワー浴のみとし、湯船につからず、サウナも控えてください。
      • 皮膚が上皮化するまで処置を行い、上皮化した後は日焼け止めなどの紫外線対策を行ってください。
      • 1か月は力仕事や激しい運動、水泳、サウナなどは控えてください。治癒が遅くなるなど治療に大きな影響を与えます。
      シャワー24時間後以降にシャワー浴が可能です。肌に直接貼ってあるパットはシャワーでふやかしながらはがしてください。濡らさずにはがすと出血の原因となります。
      飲酒出血や腫れ、痛みの増強などの原因となるので1週間は飲酒を控えてください。

      施術料金

      アブレーション法 10㎠以下148,500円
      アブレーション法 10㎠~30㎠198,000円~272,500円
      アブレーション法 30㎠以降 10㎠辺り24,200円

      きめ細やかなカウンセリング・診察で、
      最適な治療をご提案致します。

      患者さまの状態を丁寧に診察し、ご要望やお悩みをお伺いしたうえで、
      お一人お一人に最適な治療プランをご提案させていただきます。
      もちろん、無理な治療の押しつけは致しません。

      ご不安な点・気になる点がございましたら、お気軽に何でもご相談ください。

      ラジニアクリニック

      ご予約・お問い合わせ

      当クリニックは完全予約制です。受診をご希望の方は、電話・メールフォームよりご予約をお願いいたします。