DeScribe Sheet(ディスクライブシート)
こんなお悩みをお持ちの方にオススメ
- 皮膚が敏感で火傷を心配している
- レーザー治療のタトゥー除去効果を高めたい
- レーザー治療のダウンタイムを抑えたい
DeScribe Sheet(ディスクライブシート)がおすすめの理由・特徴
- 水泡のリスクを4割~8割軽減できる
- 熱損傷のリスクを3割~5割軽減できる
- 専用の液体を塗ってディスクライブシートを貼るだけでレーザーの効果を高められます
- レーザーによる火傷や水疱のリスクを抑えられます
- 同じタトゥーに複数回照射できます
DeScribe Sheet(ディスクライブシート)の詳細
ディスクライブシートの使用方法は、タトゥーのインクを破壊するピコレーザーを照射する前に皮膚に貼り、終わったら剥がすだけと非常に簡単です。
PDF(ペルフルオロデカリン)の効果
ディスクライブシートを貼る前には、PFD(ペルフルオロデカリン)という特殊な液体を塗ります。PFDは、レーザー照射時に起こる反射を抑えてくれる効果があります。反射を抑えることで、ホワイトニングとよばれる「皮膚表面で発生する気体と蒸気の層」を吸収してくれる仕組みです。
インクが濃い、鮮やかなカラーが目立つタトゥーのリスク
インクが濃い場所を破壊するには、2つのパターンがあります。
- 高い出力での照射で熱損傷のリスクを負う
- 出力を弱めた照射で回数を掛ける
インクの濃い部分にレーザーを照射すると、皮膚と真皮の間に熱がこもり、水疱ができる場合があります。ディスクライブシートは、レーザーを吸収することで熱がこもることを防ぎ、火傷のリスクも抑えてくれます。
ディスクライブシートのおかげで、施術中に発生する可能性がある痛みや熱損傷、色素沈着、水泡形成などを抑えることができるのです。
また、ディスクライブシートを貼らずにレーザーを照射すると、レーザーの一部が皮膚に反射することで、インクを十分に破壊できない場合もあります。
ディスクライブシートを貼れば、同じ箇所に複数回照射できる
皮膚がディスクライブシートによって保護されることで、同じところに複数回の照射が可能となります。ディスクライブシートを貼らない場合、皮膚へのダメージが懸念されるため、同じところへの照射は1回のみです。
タトゥー除去の料金についてのお願い
タトゥーレーザー除去は、個人によって除去の範囲や照射回数がかわります。そのため正確な料金は、医師診察を終えたあとのカウンセリング時に、希望する除去範囲を計測し照射回数によって金額をお伝えいたします。
施術の流れ
- カウンセリング
- PFD(ペルフルオロデカリン)を塗る
- ディスクライブシートを貼る
- レーザーを照射する
- アフターケア
施術料金
刺青除去レーザー治療(ピコレーザー法) | |
---|---|
1㎠辺り | 7,500円(8,250) |
10㎠以下 | 30,000円)(33,000) |
11~15㎠ | 38,000円(41,800) |
16~20㎠ | 44,800円(49,280) |
21~25㎠ | 52,000円(57,200) |
26~30㎠ | 58,800円(64,680) |
以降 10㎠ごと | +4,800円(5,280~) |
クリーム麻酔 | 1本 2,500円(2,750) BOX 50,000円(55,000) |
ディスクライブシート | 1枚 10,000円(11,000) |